2021年10月16日
マロンとイモ
サツマイモ掘ってみたらびっくり
土壌が硬くて分裂ができないのかジャンボ芋
マロンの顔よりでかい

森林公園で撮ったエナガ可愛い

紅白で面白いかなと思って撮ってみました


土壌が硬くて分裂ができないのかジャンボ芋
マロンの顔よりでかい

森林公園で撮ったエナガ可愛い

紅白で面白いかなと思って撮ってみました

2021年09月07日
珍客
今朝工場を開けておいたら
鳥が飛びまわっている
何の鳥だろうと思ってカメラで撮ってみた
何と山に居るはずのサンコウチョウの雌びっくらこん
下ではミルクが獲物だと待っていた
二時間位い出れなくて飛び回っていたけど、何とか出て行ってくれました



これが森林公園で撮ったサンコウチョウの♂と♀


鳥が飛びまわっている
何の鳥だろうと思ってカメラで撮ってみた
何と山に居るはずのサンコウチョウの雌びっくらこん

下ではミルクが獲物だと待っていた

二時間位い出れなくて飛び回っていたけど、何とか出て行ってくれました

これが森林公園で撮ったサンコウチョウの♂と♀
2021年07月29日
耐えの四日間
ミルクちゃんコンテナに閉じ込めて四日目
夜八時ごろこの頃ミルク見ないねから始まって、そう言えば居ない
もしかして何処かに閉じ込めているのではと思い探し回り
コンテナの中からニャーンと鳴き声やっぱり
可哀そうで々でも生きていてくれて良かった
何時もなら閉める時確認しているけど
その日は冷蔵庫が壊れててんてこ舞いコンテナから冷蔵庫を出して
ミルクが入っているのを解らず閉めってしっまった
その明日から元気に散歩について来てくれるので一安心




夜八時ごろこの頃ミルク見ないねから始まって、そう言えば居ない
もしかして何処かに閉じ込めているのではと思い探し回り
コンテナの中からニャーンと鳴き声やっぱり
可哀そうで々でも生きていてくれて良かった

何時もなら閉める時確認しているけど
その日は冷蔵庫が壊れててんてこ舞いコンテナから冷蔵庫を出して
ミルクが入っているのを解らず閉めってしっまった

その明日から元気に散歩について来てくれるので一安心

2021年07月01日
サンコウチョウとヘビ
月曜日の朝サンコウチョウを撮っていたら
親鳥が騒がしいのでよく見たら巣にへびがいた
ヒナが孵ったばかりで全滅
可哀想で、でも自然界は凄い火曜日もう他の所に巣を作っていた




親鳥が騒がしいのでよく見たら巣にへびがいた

ヒナが孵ったばかりで全滅
可哀想で、でも自然界は凄い火曜日もう他の所に巣を作っていた

2021年06月19日
ジュビロクン
サンコウチョウを撮りに森林公園へ
その日はほとんど姿を見せてくれなかった
その内に誰かがサンコウチョウが歩いて来るって
見たらジュビロクンだった
鳥は撮れなかったけどジュビロクンが撮れて良かったです



その日はほとんど姿を見せてくれなかった
その内に誰かがサンコウチョウが歩いて来るって
見たらジュビロクンだった

鳥は撮れなかったけどジュビロクンが撮れて良かったです

2021年06月11日
招かざる客
夜外に出たらネコのシロが伏せの態勢で何かを見ている
その先に居たのは得体の知れない動物
狸?ハクビジン違うカワウソ違う
結局お巡りさんに℡して何か屋敷内に何かえたいのしれない動物が居る
解ったのはヌートリアで特定外来生物で捕獲が出来ないそうで
パトカーでお巡りさん四人も来てくれて一時間位あーだーこーだーやって
出た答えが特定外来生物で捕獲が出来ないので
そのままにしておけば自分で自然界に帰るのでそうして下さいでお巡りさん帰ってしまった
ガッカリ
明日又居たらどうしよう



その先に居たのは得体の知れない動物

狸?ハクビジン違うカワウソ違う
結局お巡りさんに℡して何か屋敷内に何かえたいのしれない動物が居る
解ったのはヌートリアで特定外来生物で捕獲が出来ないそうで
パトカーでお巡りさん四人も来てくれて一時間位あーだーこーだーやって
出た答えが特定外来生物で捕獲が出来ないので
そのままにしておけば自分で自然界に帰るのでそうして下さいでお巡りさん帰ってしまった
ガッカリ
明日又居たらどうしよう
2021年04月01日
キジ
今年も出てきましたキジ
夕方ケンケンと鳴いていました何処かなと見に行ったら東の畑の山の上
丸々と太ったキジ、冬の間何を食べていたのか



珍しくななみさんがワンコの散歩をしていました


夕方ケンケンと鳴いていました何処かなと見に行ったら東の畑の山の上
丸々と太ったキジ、冬の間何を食べていたのか

珍しくななみさんがワンコの散歩をしていました